もはやStingerには見えない!参考にしたいWordPressカスタマイズブログ集

巷で話題のWordPress無料テーマ『Stinger』。このブログも愛用させて頂いてますが、Stingerを愛して止まないカスタマイズブロガーが大量発生中です。カスタマイズの参考にしたくても、たくさんStingerブログが増えすぎて、探すのが大変になってきました。
ということで今回は、数あるStingerブログの中から厳選した“素敵すぎるStingerブログ”をご紹介します。
中には「これ本当にStingerなの?」と思うほどカスタマイズされたブログもあります。それでは、オリジナリティ溢れる素敵なStingerブログをご覧あれ!
スポンサーリンクStinger上級者ブログ編
ENJILOG(エンジログ)
まずはこの人!Stinger制作者、@ENJILOGさんのブログ。
今さら説明する必要はありませんね。Stingerテーマを使ってみたい人はまずこちらへどうぞ。
NUMBER333
早稲田大学に通う大学生 @infoNumber333さんのブログ。
(追記しました)
記事書き終わった後に、たまたまこのブログを読んでいたら、偶然Stingerと気付いた始末です。
以前から購読しているブログなのに、この記事作るまで(正確には作り終わっても)Stingerだと全く気付きませんでした。自分が一番驚いてます。情けない…。ほとんど原型を留めてないので気付かなくても仕方ないか(言い訳です、ハイ)
2013年の総アクセス数はなんと800万PVだそうです。iPhoneやMac、WordPress、その他いろんな面白ネタが満載の超人気ブログです。オシャレ感漂うデザインで、非常に読みやすいです。
Ryun’s Web Note
Stingerカスタマイズブロガーと言えばこの人!@RyunNoteさんのブログです。
もう全然Stingerには見えないですね。僕もすごくお世話になってます。WordPressをこれくらい弄り倒せたら楽しいだろうな~。サイドバーの『今日の人気記事!』真似したい。やり方教えてくださ~い!
ダイブロ
こちらも全然Stingerに見えません。@daimechさんのブログ。
読みやすいし、デザインも印象的です。ヘッダーやフッダーのデザインが好き。色使いって大切ですね。WordPressカスタマイズ記事も参考になります(^^)
オリジナルテーマを自作してしまったStingerブロガー編
Naifix-起業バカ
元Stingerユーザーの@uszero800さんですが、原型を留めぬほどカスタマイズした結果、ついにはオリジナルWordPressテーマを自作してしまいました。技術力がすごい高いブロガーさんです。
SEOノウハウやブログ運営術(アクセスアップ術)などにも長けてて、参考になる記事がたくさんあります。Stingerユーザーだけでなく、全てのWordPressユーザー必見のブログです。
試行錯誤ライフハック
こちらも同じくオリジナルテーマを自作してしまった@marubon_jpさんです。WordPressテーマ Stingerのコンセプトをベースに、「パフォーマンスの最適化」、「ユーザビリティの向上」、「SEO対策の強化」を目指したテーマを自作されております。デザインはシンプルだけど、中身は凄いことになってます。プラグインも自作できるほどで、技術力ハンパないです。画像の遅延読み込みを用いて表示速度を改善するWordPressプラグイン「Unveil Lazy Load」はオススメ。
room9
@Daisuke_9taroさんのブログ。
Stingerのカスタマイズ用子テーマを自作・配布されております。こういう仲間がいるからStingerは強いんだよね。感謝(^^)
STINGERカスタマイズ用の子テーマを掲載しました(↓記事下部の追記をご覧ください)
かわいいは、正義!女子ブロガー編
Niji_Life
女子ブロガー、@niji_mamiさんのブログです。
女性ならではの可愛いデザインセンスが光ります。カスタマイズ記事も豊富です。Stingerの火付け役の一人で、Stingerユーザーによるイベント「Stinger advent calendar 2013」では大変お世話になりました。
りんろぐ。
こちらもStingerユーザーにはお馴染み、@rin_wanさんのブログです。
女子には珍しいガジェット大好きっ子です。Stinger初心者向けのカスタマイズ記事もたくさんあります♪
どっち?〜体調わる子のゆるふわ情報ブログ〜
体調わる子キタ━(゚∀゚)━!
知る人ぞ知る炎上ブロガー・体調わる子さん @waruko_bbaの新しいブログです。
最近、はてなブログ『体調わる子の毒吐きブログ』から移籍して来ました。ある意味大物が参戦してきたので、これから楽しみにしてます。Stingerをさらに炎上させてくれ!(良い意味で)
Sakihaya.com | 杉山早のブログ
ドレスデザイナー @sakihaya515さんのブログです。
さすがデザイナーだけあって、センスが良いです。遷移するたびに背景写真が変わります。記事やサイドバーを半透明にするなど、カスタマイズのオリジナル性もGood!
えけこのくるる
主婦ブロガー @equekochanさんのブログ。
お母さんらしく、全体的に柔らかい感じの優しいデザインが光ります。ふなっしーの記事がいっぱい(笑)
まだまだあるぞ!Stinger注目ブログ編
Oh-Blog
@Gyuuuuuuuuさんのブログ。ホワイト基調のシンプルなデザインですが、細部まで凝っていて、上級者向けのデザイン。非常に見やすいで、個人的に好きです。
『とあるWordPressテーマから学んだ、ブログをバズらせる方法』の記事でもご紹介しましたが、Stingerがバズる起点となったブログでもあります。
love guava!
こちらもお馴染み、@loveguavaさんのブログ。
読みやすくて、記事の中身もしっかりとしたブログです。「ガジェット好き、ミスチル好きな30代のおっさん」って、僕と完全に一致(笑)
えんぞーどっとねっと
@enz0_dot_netさんのブログ。
ヘッダー、フッター、サイドバーがとても参考になります。やり方教えてくださ~い!
Clip My Life
@takahumi_nakanoさんのブログ。
ホワイトを基調とした綺麗なデザイン。アイキャッチや色使い、線、スペースの使い方が上手いです。こういうデザインが実は一番難しいですよね。
アプリアン!
iPhoneブロガー、@iPIAROさんのブログ。
Apple風のデザインで、全体的に綺麗にまとまっています。
AppleMania
こちらもアップル風デザインが特徴の、@i_AppleManiaさんのブログ。
SNSボタンのデザインセンスが良いです。白色ベースのデザインで上手くいかない人は参考にするべし。
Leeway’s Life Log
@leeways1224さんのブログ。
ヘッダーがすごく良い感じ。ヘッダーデザイン変えるだけでも、Stingerの印象はすごく変わりますね。
そふぁねブログ
@sofa_neさんのブログ。
全体が水色で統一されたポップなデザインです。ツイッターまでデザインが統一されてるとは、手が込んでますね。
すれすた
@suresuta_infoさんのブログ。
2chまとめブログ界にもStingerがキタ━(゚∀゚)━!
2chスレッド風の記事デザイン、逆アクセスランキングや関連記事など、2chまとめブログ風のテイストが満載。これから2chまとめブログを作ってみたいという方は参考になりますよ\(^o^)/
Gadget Smart
中学生ブロガー・風間一樹さん @QuoQlishのブログ。
レベル高すぎな中学生(=o=;) まさにデジタルネイティブ。
ヘッダーのデザインがオリジナリティ溢れまくりで、全然Stinger臭さがないです。今の中学生ってこんな感じなの?おじさんに色々教えて欲しい…
hamako9999.net
@hamako9999さんのブログ。
あちこちカスタマイズされてます。Android系の記事もたくさんあります。
RPGLIFE
@original_peさんのブログ。個性的な色使いが印象的です。
O3 WEB
@pre_muneokaさんのブログ。 ヘッダーが印象的なデザイン。固定ヘッダーも良い感じです。全体的に読みやすい印象ですね。
おしょ〜の激コアゲームライフ
@osho777さんのブログ。オモコロ風な賑やかなデザインです。
はやっとNote
アート系男子 @hayatto_nさんのブログ。日付表示がとってもお洒落。カラーも統一され、全体的にデザイン性が高いです。
TOTOBLOG
@totocchissuさんのブログ。クマさんマークが目印の可愛らしいデザイン。細部まで綺麗にデザインされていて、とても読みやすいです。「月間12万PV達成」とのことで、Stingerユーザーは皆さんアクセス数が凄いですね。“Stingerを使うとPVが倍になる”都市伝説、真実味帯びてきましたよ。マジで。
ケーワンエンタープライズ開発部ブログ
広告代理店・ケーワンエンタープライズ企画開発部さん @k1_developmentのブログ。良い記事がたくさんあります。こういう企業ブログ、今後どんどん増えてきそうですね。
日常ぴよぴよ
SEO会社に勤める@pochimin02さんのブログ。SEOのプロも使うほど、STINGERのSEOは優れているということ。可愛らしいブログデザインです。
Balance Note
@balancenoteさんのブログ。ヘッダーのデザインがめっちゃお洒落。真似したい。
musicar
@musicar_blogさんのブログ。黄色い背景色って覚えてもらいやすいし、ワクワク感が1.5倍くらい割増されるので(個人的感想)、結構効果的だと思う。
STINGERカスタマイズ用子テーマ
@Daisuke_9taroさん制作によるStingerカスタマイズ用の子テーマです。オリジナルのStingerをダウンロードしていれば、こちらで配布している「子テーマをダウンロードして適用するだけ」のお手軽さです。
デフォルトデザインに飽きたけど、自分ではカスタマイズ出来ないという方にオススメです。
CANDY CRAZY
第3弾。テーマのカラーを印象的にする作りにしました。ポイントとなる色の変更も簡単にできますので、紹介記事参考にあなたの好きな色に変更してみてください♪なおPC表示、スマホ表示、両方変更可能です。
Gray-Grid
カスタマイズ用子テーマ第2弾です。グリッド形式のデザインにし、デフォルトの配色はグレーとグリーンでナチュラル系を選択。白地にワンポイントの配色が似合う子テーマにしてます。ポイントとなる色をご自身でカスタマイズしてみてください。
stinger3child_r9_001
大きなヘッダーと管理人画像を設定できるのが特徴です。(画像はご自分でご用意ください。)全体的にシンプルにな配色にしているので、導入後のカスタマイズもしやすいです。
番外編(笑)
副業ハック
おいら、副業ハック @fukugyou_hackのブログです。
自薦でサーセンm(_ _)m
たいしたカスタマイズはしてないけど、色使いだけで何とかオリジナル性を出してます。こうすれば楽に、それっぽく見せられるという見本。
手抜きデザインというか、ズルいデザイン。
追記(随時更新)
好評につき、新しいStingerブログを見つけたら掲載していきます。自薦・他薦OKです。ツイッターでメッセージください。
SMARQ
@Qrac_jpさんのブログ。フラットデザインとかサークルを取り入れて、めっちゃクールに仕上がっています。その他にもリキッドデザインやスクロールしても追従するヘッダーなど、かなり凝ったカスタマイズを施されてます。
STINGERをリデザインする過程をこちらの記事で解説されてますので、是非とも読んでみてくださいな。
WordPressでSTINGER3をフラット&サークルな感じにカスタマイズ | SMARQ
32style
ミツハル @32styleさんのブログ。アイコンやサムネイル画像など、本当に細かい所まで綺麗にカスタマイズされています。デザイン上級者ですね~。
StingerにWEBフォントを使って、簡単にアイコン装飾を行う方法をご紹介されています。参考にすべし!
WEBフォントで簡単に!STINGER3の細かいところにアイコンを入れてみた
AZAPEDIA
@azapediaさんのブログ。Stingerをグリッドレイアウトに改造してます。この記事のタイトル通り“もはやStingerには見えない”です。ここまでくると、もうオリジナルテーマと言ってよいですね。
nasciii
あぼさん @nasciii_infoさんのブログ。黄色のヘッダーが印象的なデザイン。やっぱり黄色はインパクトありますね~。情報満載系のブログです。
KecyuLOG
Kecyuさんのブログ。Stinger3にフラットデザインやBootstrapを取り入れたWordPressテーマを自作されています。まだカスタマイズ途中とのことですが、完成したら是非Stinger3 Bootstrapバージョンとして配布してほしいです( ´∀`)
ツーブロッカ
サトウ マサヤスさん @satohmsysのブログ。さすがWEBデザイナーですね。動きのある斬新なデザイン、細部まで凝ったブログです。
あとがき
この記事書くために、Stingerを使ってるブログを片っ端から探しまくりました。もうお腹いっぱいです( ´∀`)
記事を書くよりも、ブログを探すのにめちゃめちゃ苦労しました。何日掛けたことか…。参考になれば幸いです。
今回Stingerを調べてみて分かったことがあります。
デザインに凝るブロガーは、記事の質も高いということ。
ad
こちらの記事もオススメです
公開日:2014年1月11日