Movable Typeちゃんが息してないの!
数年前まで「WordPressとMovable Type、どっちがいいの?」なんて比較記事をよく見かけましたが、最近まったく見かけなくなりました。ここ数年、僕もCMSは専らWordPressを使っていますが、4~5年前までは僕もMovable Typeの愛用者の一人でした。元愛用者としてはなんだか少し寂しい気持ちもあります。
今現在、Movable Typeは一体どうなっているんだろう?しばらく触っていなかったので、気になって調べてみました。TwitterやGoogleトレンドなどの測定ツールを使い、Movable Typeと数年前まではライバルだったWordPressの人気度を比較しました。
スポンサーリンクWordPressとMovable Type、どっちがオススメ?まずはツイート数で勝負
まずはTwitterを用いたクチコミを比較してみます。ツイート数が多い=人気がある証かと。ということで、MTとWPのツイート数勝負行ってみましょう!
MovebleType過去一年間のツイート数
なんだかんだ言って、まだMTファンは健在のようですね。
続いて、比較対象としてWordPressのツイート数も混ぜてみました。
MovebleTypeとWordPressのツイート数2008年以降
MovebleTypeとWordPress過去一年間のツイート数
あれ?MovableTypeが見当たらない。よく見てください!
下の方に生えている緑の草みたいなのがMovable Typeですwwww
続いて、MTとWPはどんな地域で検索されているのか(人気なのか)、世界地図で表した図です。
MovebleType過去一年間のツイートされた地域
日本とアメリカで人気ですね。それ以外は微妙。アフリカでは全く知られてないようです。
WordPress過去一年間のツイートされた地域
世界中でツイートされています。アフリカでも結構人気みたいです。さすが世界No.1のCMSだけありますね。
Googleトレンドを使ってMovableTypeとWordPressの検索ボリュームを比較
MT:TwitterがダメならGoogleさんで勝負や!
WP:別にいいけど・・・
ということで、次はGoogleトレンドを使って、両者の検索数を比較してみました。
人気度の動向は2004年末にWordPressがMovable Typeを追い抜き、その後は見ての通り一気に差が広がっていきました。 今後の予測では、緩やかに上昇を続けるWordPressに対し、Movable Typeはほとんど息をしておりません。ご臨終状態です。
次に過去1年間の検索ボリュームを見てます。
この一年間、MovableTypeちゃんはずっと息してません。WordPressちゃんは今日も変わらず元気です。
地域別人気度を見ると、WordPressは世界中で人気があることが分かります。特にインドネシアやバングラディシュなど東南アジアで非常に人気が高まっていますね。
一方、Movable Typeは唯一日本だけ人気があります。発祥の地アメリカでは多少検索ボリュームがあるようですが、世界的にみるとMovable Typeは完全にオワコンです。
Movable Typeちゃん、今までどうもありがとうございました。僕はWordPressちゃんと仲良くやってます。
ad
こちらの記事もオススメです
公開日:2013年11月14日